ルール的にはDefenderな壁
平成13年分 平成12年分
デッキ
ガンダムウォー拡張シート
覇王の紋章 拡張シートVer.・電撃ホビーマガジン6周年記念特製GW拡張シート
戻る
MTG日記
- 平成29年8月
平成18年に行った以来の『ゲームショップ武蔵』へ。シールド3戦やって0勝3敗。土地並べまくっているのにサイクリング土地をタップインしたりとか、ちょっと重めのフライヤーがデッキ内にいるのに序盤から相打ち上等で地上をスカスカにしてみたりとか、間違いなく引き(2つの意味で)が悪かったのには違いないけど(と、悪あがき的に言い訳)、プレイミスが多すぎて当然の結果。でも面白かった。
- 平成29年5月31日
息子がコロコロコミック付録のデッキきっかけで、『デュエルマスターズ(DM)』を始めた。このTCGもなんだかんだで歴史長いね。
- 平成28年8月17日
『ポータル三国志』(英語版)2ボックスほどダンボール箱の中にあるのですが1枚コンプ1セット確保して、値段が付きそうなのを売却。ちょっとひくくらいの値段になって売れた。
- 平成28年1月7日
職場で「1枚で数千円するような土地と言うカードが云々」なんていう会話が聞こえてきたので耳を傾けてみればやはりマジック(MTG)でした。懐かしさ半分で聞いているうちに堅気の方を悪の道に誘い込むような流れになっていたのでインターセプトして話にのってあげた(上からなカンジ)ワケですが、スタンで使えるカードが2年程度で変わってしまうのがご不満らしく、古いものも含めた枠でのプレイ(モダンとかレガシーとか言うらしいType1とか1.5とかじゃないのね)に移ろうと考えているとか(そのためにも「がんがん稼ぐぞ」という話をしている最中のようでした)。SIOとしては現時点復帰できる環境にはないので(通勤途中便利な高田馬場に大規模な大会ができる規模の店舗もあるらしいが)とりあえず使う予定のない「Rishadan Port(リシャーダの港)」*2とアンコモンにつき余剰の「悟りの教示者」*2の4枚をまとめて12000円で提供。これきっかけでいろんな店舗のサイトを見てみるとシングルカードの価格も色々変わっててビックリ。と、いうか、基本的にはどんどん値が下がって特に優良なモノが極端に値を上げているカンジ。うん、万単位のカード結構持ってるわ。で、押入を漁ってみると英語版『神河物語』のトーナメントパック(スターターって言わないんだっけか)未開封ボックスが出てきたりして実はこれだけでも3倍近い値段になってたりするらしい。かといってすぐに売りに行くほど機動的な人間ではありませんが。でもこれ、ホントどうしよう。話を戻してこの職場の同僚ですが、白・青中心のデッキを組みたいらしく、まだまだ必要な物が多いとのこと。とりあえずWastelandをご所望のようですが、テンペストのアンコモンは結構深いところに眠っていそうなのですぐにっていうのは無理だな。また今後デュアルランドまで手を出していく予定らしいけど、こちらから出せるのだと白枠ドイツ語版のTundra1枚かなぁ。
- 平成27年8月15日
『キンプロ』。今のところ2回ほど公式大会の切り番順位で商品ゲット。サイン入りポスターとかクリアーファイルセットとか。
- 平成26年8月15日
『キンプロ』第10弾を2BOXほど購入。結局蝶野選手のカードはPR(グレード4)、RR(グレード1)、R(グレード5)とブーストカード(技カード)の羽折り固めと、全7種中の4種だけ。ま、このくらいにしておこう。そういえばR以上の棚橋出ない病にかかっているようです。
- 平成26年4月29日
分野的にはブラウザゲーム(?)になると思うけど、カードを購入して遊ぶのでこちらに。
去年の年末にローソン100で売られていたポップコーンのおまけで、手元に6枚あった『キングオブプロレスリング』のカード。そういえば今、新日本プロレスって『ブシロード』の傘下に入ってましたね。もちろん発売元は『ブシロード』。持ってたカードは「タイチ」「KUSHIDA」「真壁刀義」「田口隆祐」「岡田かずちか」「後藤洋央紀」。日テレの情報番組に出ていることもある『真壁刀義』くらいしか知っているレスラーがいないというすっかり浦島太郎な状態だったのですが「プレイ自体は(カードを1枚も持っていなくとも)無料だし少し遊んでみるか」と公式サイトへ。これが3月末のことでした。
途中省きますが、ゲーム的にも結構楽しめる内容ということもあり、今でもプレイは続けております。「PSO2」には現時点でほぼ1円も課金していないのに(細かいコト言うと、セブンイレブンのくじ1回とアイテムコードのつくファミ通などは購入でお金を使ってます)、こちらは現時点で6000円分くらいはカードを購入しています。ゲーム内課金と違って、手元にカードという現物が残る、というのは大きいですね。まぁ、そんなわけで現在公式リーグの最中なワケですが勝率は5割近くで順位的には1500〜1800位あたりを行ったり来たり。購入するパック(現時点で第8弾まで発売されています)によっては古い時代のレスラー(橋本、三沢もいますよ)も手に入るので興味のある方は公式サイトのカードリストを見てみるといいかもしれません。
- 平成23年6月25日
『GW』。ついに新シリーズ『GWネグザ』の登場が予告されました。紹介文を見る限りは別物と見て良いのではなかろうか?…∀の開始時だったから大体10年ちょっと、基本プレイしないで買うばかりだったけど、それなりに楽しませてもらいました。途中何回か「終わった」感じがあったんだけど、今にして思えばよく続いてたなぁ(自分が、ではなく商品が)。
- 平成23年1月8日
久々に『MTG』の現状について耳にすることがあって、これまた久々に売場を覗いてみると「ハーフブースター」みたいの(1パックあたりのカード枚数が少なく売られている)が出ているんですねぇ。どういうものかはっきりとは知りませんが、恐らくコモン・アンコモンの枚数を減らした、レアカードだけが欲しい人に向けての商品なんでしょうね。発売元でシングル売りなんてできないでしょうからこういうのもわからなくはないですが、何か釈然としないような…。
『GW』の方は、デッキを組むこともなく、市販されてるSPを揃える程度&特殊Gそこそこ揃える程度に色々購入って感じです。急に「おーい磯野〜、GWやろうぜ。」とか遊びに誘われても、何とか形になるくらいに購入してあるワケです。でも、ACEはプロモーション2枚と、構築済みに入っている青3枚しかないですよ。
- 平成20年12月13日
ぼちぼち今年の『GW』のキャンペーン商品が届いているらしいのだが、うちには音沙汰無し。そっか、外れたか…(なにげに出してたんですねぇ)。
- 平成20年11月
『GW戦場の女神2』1箱購入。グラビアGは『プル』の破壊力が凄すぎてもう1枚はなんだか忘れた。それはさておきシークレットレアも、貴重な女性GFも、ブロックワードも出ませんでしたよ。
- 平成20年10月15日
『GW』の今年のキャンペーンは店頭のくじではなく、商品に封入された"当たりカード"を封筒で応募する形。しかも抽選。商品に魅力があればガンガン送るんだけどねぇ。
- 平成20年9月1日
とりあえず『GW』関係はちまちまと色々購入していたこの1年だったわけですが、特にネタもなく新しいデッキもなく……。日記更新用に残っていたコメントも「青・赤何もしないデッキ」とかあるだけで、多分GW用のものだと思うんだけど、何のつもりだったのかさっぱり(恐らくカウンターと回復と拠点だけのデッキのつもり…なんだろうな)。いろいろと変化や新展開(商品・ゲーム環境)もありつつもそれを文章化する気力はない、そんなスタンスで1年経っていたのでありました。
- 平成19年8月24日
一昨日に引き続き『ガンダムウォー19弾 変革の叛旗』ブースター1ボックス購入。で、3回くじを引いて『武力による戦争の根絶』1枚と『シンボルカード(ダブルチャンス?賞)』1枚が当たる。なんかくじの当たりが続いているので『東京都宝くじ』連番で10枚購入。
と、まぁそれはさておき、今回って、チームとか名称指定のカードや自分や相手の状態に依存したカードが非常に多くて、単体で使おうと思えるカードって『レコードブレイカー』ぐらいなカンジ。ちまちまとブースターを買おうというすると中途半端にチームカードが気になるので、これって「手出しするならトコトン」なセットなのかもしれない。
- 平成19年8月22日
『ガンダムウォー』19弾スターター6つ購入。で、くじ5回引いて『ソレスタルビーイング』1枚、『武力による戦争の根絶』3枚当たる。久々に運がいい。で、中身の方ですが『ジェット・ストリーム・アタック』2枚出たところで『ドム』が1枚しかないんじゃあ、どうしようもないな、これ。今回(レアはおいておいて)良さそうなのは『直撃弾』『検問』と、単色キラーのカード各種か。現時点でコモンでさえ1枚もないのが多いのでもう少し追加購入の予定ってカンジ。
- 平成19年7月19日
とりあえず『ガンダムウォー』はちまちまと購入を続けてますが『MTG』はさっぱり。『Coldsnap』も結局は構築済みデッキ各種+FATパックの購入に留まり、ブースターは1袋も剥いてないのでした。今ならBOXで買っても安く済ませられるなぁ(どうせスタンダードとかでプレイすることもないわけだし)。そういえば今では『MTG』も『10版』に突入かぁ。そんなに長く続くものとは思ってなかった。
暇な内に『ガンダムウォー』のデッキは1つ2つのせておく予定…と書いておこう。
- 平成18年8月26日
『ガンダムウォー17弾 不敗の流派』スターター*3とブースター1ボックス購入。&くじ引いて8打数2安打(当たると『シャッフル同盟』という紫のコマンドカードがもらえます)。せっかくだから3枚当たっておきたかった。と、いうのはさておき、これだけ購入しているのにコモンの『ジム・コマンド』が1枚だけだったりするくせ『V2ガンダム』と『完封』がそれぞれ3枚ずつだったりこの偏りようったらちょっとないよなぁ、なんて思ってみたりする。スターターあけてみるとアンコモンとかコモンとかほぼ同じ構成で入っていたりするもんなぁ。とりあえず手元にあって個人的に気になったのは、レアで『V2ガンダム』『シーブック・アノー』『露払い』『テンタクラーロッド』『完封』アンコモンで『観測機』『マリオン・ウェルチ』『ウルベ・イシカワ』『ハイドラガンダム』『インパルスガンダム』『スウェン・カル・バヤン』コモンだと『ジム・コマンド』『ブルーディスティニー1号機』『フィリップ・ヒューズ』『サマナ・フュリス』『血に飢えた亡者』『ジョージ・グレン』。
とりあえず仕方がないので(?)『V2ガンダム』でデッキ組むか…。
- 平成18年7月24日
『MTG』の最新エキスパンション『Coldsnap』。SIOが『MTG』を始めたくらいに発売された『Ice Age』ブロックに組み込まれるというかなり変則的なエキスパンションですが、その割に最新らしく今っぽい追加ルールやシステムが組み込まれております。でも「これは1stガンダムの設定に基づいたMSです」とか言われて発売されたガンプラみたいなカンジで、『Coldsnap』を『Ice Age』に混ぜてプレイするにはちょっと抵抗があるかも。
それはそうと、一応個人的に思い入れのあるブロックに組み込まれる…となるワケですから、ある程度はカードを買っておこうと秋葉原のカードショップへ。勇んでショップを周りながらも結局はブースターに手を出さず、構築済みデッキ各種+FATパックをそれぞれ1つずつ購入。FATパックは久々の購入になるんだけどカードケースと小冊子が割とイイカンジ。以前に発売されていたものに比べるとお買い得感が全然違いますね。
- 平成18年5月7日
2週間ぶりに『ゲームショップ武蔵』へ。以前、店長さんにもいわれたんだけど、SIOの右肩の上には店に来ないことで「チャージカウンター」が蓄積していって、その量でドラフトの順位が上がったり下がったりするらしい(参加することで取り除かれる)。と、いうわけで今日は8人中8位なのでした。
それはさておきカードのテキストを見て、似たような昔のカードの能力を思い出し「大体こんな能力」と決め打ちでプレイすることが多かったため、ルール上のミスをずいぶんとやらかしてしまってました。ダメダメですな。つーか、みなさま失礼いたしました。あ、ドラフトでも1周目に開けるパックを間違ってしまってました。店長様失礼いたしました。なんか、もう、困ったものです。
- 平成18年4月22日
1年8ヶ月ぶりに『ゲームショップ武蔵』へ。『ラブニカ』*2ともう一つのエキスパンションによるドラフトに参加。4人で始まったんですけど1引き分けの後に気がつくと次が決勝戦になって…はい、なぜだか優勝してしまいました(1勝1分)。久々に参加してそれなりに勝って帰る、という悪パターンをまたやってしまったSIOなのです。ドラフト的には青のFlyingクリーチャーをほぼ独占できたっぽかったのが大きかったらしい。でも、結果的には優秀なDefender(ドラフトではどんどんスルーされる)で地上クリーチャーをしっかりガードできたのが良かったと思ってます。えぇ、当サイトはDefenderですから。
- 平成18年3月8日
『ガンダムウォー』。なんとなくアムロデッキを組んでみた。第1弾『アムロ・レイ』+低コストの「名称:ガンダム」に、第14弾の『アムロ再び』やタクティカルスターターの『疾風の砲火』で強化してみるコンセプト。『アムロ再び』を使う前提で考えると『ハロ』がなかなか凶悪でイイカンジ。まぁ、今のところはただそれだけのデッキになっているので、もうちょっと練り上げたらデッキ公開します。あとは読者プレゼントの『AoZ』関連のカードを使いながら『TR』デッキとか…。まぁ、組んでもプレイしないんですけど。
- 平成18年2月28日
池袋『ビックカメラ』で『GW』デッキケース各色と第3弾『宇宙の記憶』*5購入。カードとして欲しかった『Sガンダム』『ゼクアイン(第3種兵装)』出たのはいいとして、他は、まぁ、仕方ないねぇみたいなカンジ。あわよくば『恫喝』なんて思ったけど、無理しないでシングルで買いそろえるかなぁ。
- 平成18年2月24日
『ガンダムウォー』の第16弾『覇王の紋章』スターター*3とブースター*5購入。今回はコモンカードでちょっといいかな、ってのが少々あったのでもうちょっと購入してもいいかもなカンジ。そういえば今更だけど第3弾くらいにカードの能力関係無しに「いいなぁ」と思うのが多かったりして、まぁ気が向いてお値段も手頃だったらちょこちょこ買ってみようかなんて思ってみたり。
- 平成18年2月23日
仕事あけに『覇王の紋章 拡張シートVer.』のジャンボカードダスをマシン14連続回転で獲得。使えそうなカードもちらほらってカンジですが、きっとデッキなんて組むことはなかったりするかも。『覇王の紋章』スターター&ブースターは今日行ったところではまだなかったんですが、店によってはもう出ている模様。
- 平成17年12月10日
友人の結婚式に行く途中、豊橋で一泊したワケなのですが、ふらふらとたどり着いた書店(精文館書店)のコミック・ホビー関連の充実度が凄いったらありゃしない。売り場面積は言うまでもなくラインナップとか、もう都内の有名店クラスなんだけど、キャラクターグッズ、各種画材、模型、食玩、TCGコーナーもそれなりにあったりする。で、デュエルスペース的なものもちゃんとあるんだがそこには人が全くいない。まぁ、地方都市なので夜が早いのかなぁ、なんて思ったのだけど、隣接してあるマクドナルドの2階にみんな移動していたのでありました。マックでカードゲームなんて、都内じゃあ10年以上前には見られなくなっている代物だぞ。
ちなみにプレイしていたのは『遊戯王』でした。このシリーズも意外と息長いね。
- 平成17年11月14日
『ガンダムウォー』のドラマチックブースター『機動戦士ZガンダムTheMovie』。シークレットレアの『ガザC(ハマーン搭乗機)』だけ出なかった。まぁ、赤は再開するにしてもデッキを作る気がしないの出なくてもいいや(強がり)。それに赤で低コストユニットをいっぺんに出す必要もないし(強がり)。トレードもしないから無駄に評価高いカードがあっ(以下略)。
- 平成17年10月11日
『ラブニカ』が出ているらしいので『Fatパックだけでも』と思い秋葉原に出掛けるが売り切れ。あぁ、今回のシリーズは買わなくなってしまいそう。ってか、しばらくまともにカードを買ってない奴の言う台詞か?
- 平成17年9月22日
また『第9版公式ハンドブック』だけ買った。第8版のときも買ったのにそれっきりだったし。
- 平成17年6月4日
プレイしもしないで相変わらずちまちまと関連商品だけは買っている『マジック・ザ・ギャザリング(MTG)』。今日は『神河救済(英語版)』のFATBOXと構築済みデッキ4種類。実はまだ封も開けていません。テーマは面白そうなんだけど、相手がいてこそのゲームなんだなぁ、とつくづく感じる。まだ都内在住という意味では地方の方々に比べてプレイのチャンスは多いわけだが、かといって普通のショップの大会などには(遭遇してしまうとちと気まずいので)なかなか顔を出せないわけで。
- 平成17年5月27日
プレイしもしないで相変わらずちまちまとカードだけは買っている『ガンダムウォー』。今日はドラマチックスタータ&ブースター『ガンダムSEED DESTINY編』。『プラント最高評議会』は既に3枚もっているのですがなぜかスターター*3、ブースターは1枚ずつ揃えたかったので1BOX。でも、きっとプレイしません。プレイしても白種限定でしかデッキ組めそうにないし。
そういえば、本当にプレイしない割に今月は『ガンダムエース7月号』とか買っちゃったりしてます。はい、オマケにアスランの白Gカードがついてました。『Zガンダムヒストリカ』01号にはクワトロの青Gカードが付いてくるそうです。でも、きっとプレイしないと思います。そうして、また中途半端なコレクターになっていく…。
『ガンダムウォー』といえば、『Gガンダム参戦 賛成?反対?アンケート投票』なんてのがちょっと前から始まってます。わざわざアンケートを集めなければならないこともないだろうに…なんて思ってましたが、きっと製作サイドと販売サイドで揉めたんだろうなぁ、なんて邪推しちゃいますね。個人的にはここまで出さないで来ていたんだから、今更出す必要はないだろうと思うんですけど、いかがでしょう。カードゲームとしては、かつてあった『スクランブルギャザー』でスーパーロボット相手に『ドモン』達が十分立ち向かえちゃったりしてなんかもう、番組のノリ以上にはちゃめちゃだったのを覚えています(『スパロボ』のTCGなのではちゃめちゃは前提なんですけど)。
- 平成17年5月18日
帰宅時に見かける小さな子供の『じゃんけん』の風景。初めて『じゃんけん』を知った子供って『じゃんけん』をすること自体が嬉しそうなんだけど、よくよく考えてみると、「勝ち」とか「負け」とかって概念ってこの時に身に付くものなのかも、手を出すだけで大人にも勝てるっていうのは、そうか、やっぱり楽しいのかなぁ。
そう考えると勝負っていうのは人間の根底に根付いているものなのだろう。勝ち負けを決するさまざまな手段が国をつくり人生をつくり…って、ココらしくないか。
そういう意味では色々なゲーム(スポーツを含む)をやるときに『勝ちにこだわる』ってのは欲求としてもの凄く正しいものであるのかなぁ(まぁ、おままごとを踏まえれば、擬似社会関係(?)も遊戯として成立するわけだから、勝ち負けだけにこだわるのは違うんだけどさ)なんて思ったりする。
あ、そうそう、『電撃ホビーマガジン』の『ガンダムウォー拡張シート』は引っ越しの前日に届きました。ギリギリセーフなんだけど、荷造りした後にそういうのが来ると、それはそれでやっぱり困る。
- 平成17年5月1日
引っ越しでどんどん『ゲームショップ武蔵』から遠ざかっているような…。今度の引っ越しで、いよいよ大泉学園まで歩いていける距離になりました。はぁ、思えば遠くに来たモンだ。
『電撃ホビーマガジン』応募者全員サービスの『ガンダムウォー拡張シート』(アドバンス オブ Z)が4月中旬発送予定なのにまだ届きません。どうやらぼちぼちらしいけど、このタイミングで引っ越しです。見事です、SIO。
- 平成17年2月5日
秋葉原へ行ったついでにフラフラとTCGの店に行ってみると『神河謀叛』の構築済みとFATパックがあったので購入。こういうのだけは地道に買いそろえているSIOって…。
- 平成17年1月27日
またもや『ガンダムウォー』拡張シートVer.2を13回連続回転。【PS装甲】はまだしも『カガリ・ユラ・アスハ』に【家名】がなかったりなのは、もういいや…ってカンジです。いろんな意味でこだわりを捨てた『ガンダムウォー』に未来はあるのか?
とりあえず出てくる順番が同じっぽいのでリスト作りました。
- 平成16年11月25日
『ガンダムウォー 戦場の女神』(いわゆるギャルブー)1箱購入。まぁ使ってみようかなぁ、ってカードが中心みたいで評価はそれなり。ただ、1箱買うとほぼコンプリートにリーチ状態になるので親切といえば親切かもしれない。SIOの場合はシークレットレアが入っていて、『ララァ・スン』がない以外は揃った。揃えるつもりがなくてもあと1枚なら…って気にもなってしまうじゃないか。
- 平成16年10月20日
プレイもしないのに『ガンダムウォー』拡張シート(ジャンボカードダス)を13回、一気にまわしてゲット。新規カードはテキスト一切無しで何のための新規(?)と思ってしまったり……ってか、シードMSに【PS装甲】さえないのは変すぎる。
- 平成16年10月14日
『ガンダムウォー』のジャンボカードダスが10月中旬発売とのことだが、首都圏では20日あたりらしい。と、いうのはおいといて、新規カードが公式サイトに数枚ずつ発表されてるが、どうもカード的にはどうでもいいっぽいカンジがしまくり。とりあえず新規カードよりは再録カード狙いでちょっと欲しいところ。
- 平成16年9月19日
『神河物語』。という名のMagicの新エキスパンションセット。これのプロモーションカードがもらえると聞いて池袋の某ゲームセンターへ。で、もらえたのは『狐の癒し手』という白のコモンカードと8版のSAMPLERブースター(基本地形5枚とコモンカード5枚)と漫画付きのビギナーズガイドブック。かなりガッカリでした。で、これだけで帰宅するのもなんだなぁ、と思って1階のUFOキャッチャーでリラックマ狙いにムキになって2500円無駄遣い。イイ客だぁ(TT)。
- 平成16年8月25日
店頭で「ないなぁ」と思いつつあきらめていた『ガンダムウォー DXストレージBOX』。発売時期が9月中旬(店の人は9月7日くらい…と言っていたが)にのびていたらしい。実物見てないので何とも言えないけど、BOXそのものはちょっと小さめっぽいので値段的には割高感が否めなかったりして。
- 平成16年8月17日
『ガンダムウォー第13弾烈火の咆哮』スターターを3つ買う。んで、青のシンボルカードがジュドー・エル・ルーの3人の絵柄なんだけど、これはなぜかエルのカードらしい。んで、イラスト自体は別冊アニメディアからのようだが『ルー・ルカ』の顔がかなり狐。もう、これはわざとだろ?としか思えない絵柄選択に何となく作り手の『エル』愛が感じられてならなかったり。
愛といえば白のGカードの『ミリアリア』愛も「何だかなぁ」ってカンジ。そういいながらSIO自身早速シード単デッキに投入なワケですが。
- 平成16年8月8日
『ゲームショップ武蔵』で開催された『ギャザ5周年記念トーナメント』に参加。フォーマットはミラディンブロック構築とのこと。ブロック構築という環境は選択の幅が狭いのでマイナスイメージを今まで持っていたのだけれど、久しぶりにデッキを組もうとすると(ここの日記によればきちんとしたデッキ構築は2年ぶりらしい)選択の幅の狭さがメリットになってくれたかもしれない。仮にスタンダートでデッキを組もうとするとおよそ2.5倍のカードから選ぶ必要があり、カードの把握だけで一苦労のはず。
さて、デッキの内容は対親和緑単。親和以外にはあきらめましょうなカンジだったはずが、親和に負けて非親和に勝つという結果で2勝1敗の2位(8人中)でございました。2つ勝ったのはいずれもK氏の持ってきた予備のデッキで、人数あわせで入ってもらったようなカンジだったので、そういう意味では対戦組み合わせに恵まれたかな…といったところ。それにしても相当対策したはずの親和にボロボロだったのは"久しぶり"だったから、ということにしておいて下さい。
- 平成16年8月2日
『ガンダムウォー』のカードがオマケにつくので『ゲームギャザ』購入。『ガンダムコレクション タクティカルコンバット』みたいなのを見ると『ツクダホビー』のガンダム系シミュレーションゲームに青春をぶつけてしまったSIOとしては、相当、過去の傷が疼いてしまうワケで。ただ、第8弾まで発売済みだけでなく、同スケールの『ミーティア』とか『ホワイトベース』とか集め出すと恐そうなアイテムが多いだけに、こればかりは我慢しなきゃならんだろうな。…救いなのは、手軽にプレイできそうな友人が近所にいないってトコだろうか。
- 平成16年6月16日
まちなかでふと匂ったインクの香りで、衝動的にブースター購入に走る。購入自体久々なのもあるかもしれないが『フィフス・ドーン』は意外と香りが強くていいかもしんない。…あ、いろいろ効果にヤバメなカードが多くていいですね、と無意味なフォローをしておく。
- 平成16年5月22日
仕事終わりに『ゲームショップ武蔵』へ。久しぶりにドラフトなんかやったりして、といっても店長込みで4人だったり。それはともかくとして、「攻撃が通ったらアンタの勝ち」とか「ゲームに負けない」とか言い出すカードなんて普通に出そうな環境に笑える。シングルカードとかで見つけてしまったのだけれど、対戦中に突然相手に出されて驚愕してみたかった(笑)。
- 平成16年5月3日
久々にマジックのカードを眺めてみると使ってみたいカードがいろいろあってなんだか嬉しい。『Pegasus Charger(US)』とか『Soldevi Sage(AL)』とか『Unstable Mutation(4th)』とか『Armor Thrull(FE)』とか『Orcish Lumberjack(IA)』とか『Tinder Wall』とか。みんな古めのコモンカードだったりしますけど。
『ガンダムウォー』の第8弾のスターターのGカードがなんとなく豪華なのを初めて知った。
- 平成15年9月23日
『ゲームショップ武蔵』へ。実家に帰ったついでに『ガンダムウォー』の過去のカードを回収して、持っていく。手持ちのデッキは「黒・赤サイコミュデッキ」。それなりに勝てたデッキだったのだけど、時代の流れ(?)には勝てず。っていうか、店長の特殊能力(ビギナーにはナチュラルで接待プレーが発動するようだが、今回は逆)により、新エキスパンション購入意欲をそそらされる。今作りたいのは『へリオポリス』で高コストユニットを配備するようなデッキ。できたらこの『へリオポリス』も手札に戻して再利用したい。…なんて考えているとまたドツボにはまってしまうワケで。
- 平成15年8月14日
順調に遠ざかっている割にHJから出ている『マジック:ザ・ギャザリング第8版公式ハンドブック』なんて買ってしまう。新しい基本セットの出典が何かというのをWeb上で見つけられなかったので、買ってしまいいました。今までこの手のハンドブックは『ゲームギャザ』の付録で十分だったのに8版のって巻末にリストが載ってるだけで、分冊した付録になってなかったりしたしね。で、過去のエキスパンションからちまちま拾ってくるかというと、なかなかそんな気力もないわけで(笑)。
- 平成15年8月5日
「お試しパック付き!第8版完全ガイド」というのに釣られて今月の『ゲームギャザ』を購入。第8版のブースターパックが丸々ついてたりして、その分値段もちょっと高くなってるみたいですが8版で変わったというデザインに興味ありでした。さて、まずはブースター。なぜか黒枠カードがあって、「?」でしたが、なんてコトはない、「粉砕」のキラカード。あとレアカードは「樫の力」。デザインそのものについては「なんとなく別のゲームみたい」ってカンジ。イラスト部分が少し広くなっているのはいいのですが、「これは!!」というイラストはここんとこないので、4版以前のようなイラストが欲しいなぁ。
- 平成15年6月8日
『ゲームショップ武蔵』へ。出掛けた先から武蔵新田に直行。1ブロック分もの間ご無沙汰だと、見るカードすべてが新鮮。中田さんにつき合ってもらい、少しだけシールド戦などしてみたが、なかなか楽しいカードが多くて、復帰したくなりそうなカンジ。
- 平成15年6月6日
久しぶりに『ゲームギャザ』を購入。新システムとか新しいカードとか、それなりにチェックなのである。でも、主要デッキとかは去年から全然変わっていないようで、オンスロート環境ってもしかしてダメダメ?
- 平成15年5月21日
実は半年以上カードに触っていないらしいことがこの日記で判明。まだ飽きたワケでもないのだが、別にはまってしまったことなどありすぎて、なかなかあちこちに手を出せていないのが原因。そういえば年末も不幸な事故(笑)があって駄目だったし、テスト作りとかなんだかんだあって……ってイイワケばかりだ。新エキスパンションの発売も近そうだし。ぼちぼち…とは割といつも思っているのだが。
- 平成14年10月14日
うはぁ、2ヶ月半振りの更新。つまりそれだけの間カードを触っていなかったわけだ。『オンスロート』発売でちょっとドラフト戦をやってみると、負けなしの連勝。クレリックやそれに関するカードばかり集めて組んだら、引きの強さと相手のマリガンなんかも手伝って、絶好調。あと、相手のデッキに対しての相性なんかもあったかも。今回のサイクリングの復活や、モーフィング(?)は、なんとなく落ち着きのあるゲーム展開になって、個人的に馴染みがいいと感じた。まぁ、勝ってれば好印象だわな。
- 平成14年7月27日
先日の『ゲームショップ武蔵』での買い物により、ようやく現行スタンダートのデッキを組める程度にはなってきた。で、デッキ構築から遠ざかっていたため、まずはレシピをみてコピーデッキでも作ってみるか・・・と思ったが当初の計画にあった青・緑のデッキが実は相当強いらしい。が、使いこなせれば・・・なんてコトも書いてあり、それ見た瞬間ちょっと気持ちが萎える。プレイングの勘はなかなか戻ってこないからなぁ。で、じつはなにげにこのデッキ、使用レアの枚数が割と少な目でいいので、ちょっと組んでみるのには良かったりもする。・・・でも、使いこなせれば・・・か。
- 平成14年6月7日
とりあえず採点が残りながらも、新エキスパンションの『ジャッジメント』を買いに『ゲームショップ武蔵』へ。と、いっても購入したのは1ボックスのみなんだけど。で、しばらくは目一杯ある選択肢の中からデッキの構築が可能になるワケなのだが、数ヶ月もの間まともにデッキを組んでいなかったので途中で挫折。昔はどんどんデッキを組めたよなぁ・・・と思うも、そんな時期って所有カードが少なくて、デッキの組み方も限られていたわけだ。ってコトは自らのカード資産に限られた部分を探せばいいわけで、ということでfoilカードのみでデッキを組んでみる。基本地形でさえ枚数が少ないおかげで3色ほぼ均等デッキに決定。そこそこに効率の良いカードを選んでいくと自然とデッキができる。アレがない、アレが欲しい・・・というのがない始めた頃のようなデッキ構築。何だろうこの感覚。負けてもいいからデュエルしてみたくなってくる。
- 平成14年5月26日
2ヶ月ぶりの『ゲームショップ武蔵』。いつの間にか新エキスパンションが出てたりして、ドラフト戦参加も12人中12位。『ジャッジメント』が白と緑のセットだからと言って、他のカードを見ずに白・緑決定なのは我ながらいい加減かと思われ・・・。そういえば現実世界でK(黒使い)さんと会うのは何カ月ぶりだったんだろう。その割にあんまり久しぶりなカンジがしていなかったのは、お互いにマズイのではないかと思ってしまったり。
- 平成14年3月30日
久々のマジック。プレイ頻度が落ちたこともあり勝負勘・・・というかプレイそのものを忘れてしまっていたり、ライフカウンターを使うときにも総ライフ25から始めようとしていたりなんかダメダメなカンジ。そもそもルール上も怪しいトコ天こ盛りで、ドラフトとは別にプレイしていたのを横から見ていて、フラッシュバックをカウンターできるのを初めて知ったりしました。ダメネェ、ホント。
- 平成14年3月25日
『デュエリストジャパン』購入。記事中にあるカード名と効果がサッパリ結びつかない自分に焦りを感じる。去年の『PSO(DC用ゲーム)』プレイ開始以来、プレイ頻度が落ちているので仕方ないのだが、それでもインベイションブロックではどのカードが"やばい"のかは解っていたつもり。どうもオデッセイ・トーメントはその程度の知識さえもないらしい。ちょっと気持ちを入れ替えるか。
- 平成14年3月23日
コモンカードの整理。と、久々に新しいデッキの構築。昔ながらの赤・緑のかる〜いデッキに仕上がる。購入枚数がそんなに無いのでレアに頼らないデッキを組もうとするとそうなるね。
- 平成14年2月5日
久々の『ゲームショップ武蔵』はただの買い物。トーメント1BoxとオデッセイのFAT PACKを1つ買ったが3時間くらいお喋りしてた気が・・・。それにしても、トーメントのように偏ったセットが出るとやっぱり黒いデッキを組みたくなるよね。・・・と、同時にアンチ黒もね。
- 平成14年1月13日
『ゲームショップ武蔵』にてタイプ1。戦闘ダメージを軽減し続けてライブラリーを削るデッキで挑むが「神の怒り」を入れ忘れて酷い目に遭う。やってて面白くないデッキだったが細かい調整をしていけばそこそこ勝てるデッキになりそう。
- 平成14年1月9日
今週末『ゲームショップ武蔵』で実施のタイプ1のためにデッキを作成。1枚制限のカードをてんこ盛りにしようと思ったら気がつくとそういったカードが1枚も残っていなかった。こんなコトは良くあるのだが、方向性がとんでもないところに向かってしまい、ものすごく後ろ向きなデッキに仕上がる。わざわざタイプ1で組まなくとも・・・という出来。さてさて、どうなることやら。
ページの内容を整理してみると「デッキ紹介を後でします。」と言っておきながら全然していないようだ。実はそれらのデッキ、もうほとんど解体されてしまっています。後々のこと考えて残しておくべきだとは思うのだが・・・。
元々、デッキ構築の際にカードを引っぱり出して選んだりしているので、結構いい加減な作り方になってしまう。で、結局使わなかったカードとか、部屋の中にひろがって後始末が大変。デッキ作りを最近しなくなったのは実はあと片づけがイヤだからだったりする。・・・・今度から紙に書くか、PCの「メモ帳」を使うかして構築するようにしてみよう。デッキをバラバラにしても記録は残るしね。
戻る