攻撃に参加できない壁〜MTG日記(平成12年分)
戻る
- 平成12年12月30日
銀ガレでドラフト。デッキは良かったのにいつも通りの結果。・・・ということは実はデッキが良くないのかも。やっぱり、『割れ目でポン』のように後からテレビカメラで見てもらって解説してもらうのがいいのかもしれないな。
- 平成12年12月23日
酔っぱらいドラフト。TE・UL・VIという、普通なら目が覚める組み合わせも、始めに取ったカードから緑単色でゴー。除去がないのが仇になりそうだったが、そこそこのバランスでよさげなカンジだったのだが・・・
初戦対小林さん。黒・緑。プロテクションブラックが出るも、森渡りを付けるクリーチャーを除去できずに2連敗。序盤クリーチャーが出ないのが辛かった。
2戦目対一夜さん。赤・緑?2戦とも土地しか引かずに何もできずに負け。
2戦で単独トップが出たためここで終了。今回引き悪すぎな展開で1勝もできずに10人中10位の結果に終わる。
- 平成12年12月16日
ほぼ1ヶ月ぶりのマジック。とは言ってもポータル三国志。古くからの友人と未だにやっているのだが、今日は自分でも信じられないほどの引きがあり、圧倒的勝利。こういうとき勝っていると非常に楽しいものだが、逆にそういう相手に負け続けると非常にイヤな気持ちになるものだ。・・・って、実は土地事故がほとんどなかっただけなんだが。
- 平成12年11月12日
銀ガレでドラフト、デュアルランドゲットだぜ!ということで RE・NE・EX によるドラフト。始めに Control Magic をとって青メイン決定。その後青・黒の軽量クリーチャーと、Living Wall 〜右にいた中田さんが、”壁取れ”光線を発していたため期待にお応えする(笑)。NE は Ensnare 以外はそれといったものがなかったが、EX で青・黒のシャドークリーチャーとバイバック除去がうまく取れたためこの2色で決定。
1戦目、対一夜さん。同色対決、黒のある一夜さんには勝てるはずもなく0−2。
2戦目、対中田さん。まわりが良くなかったようで2−1。Ensnare の使い方が悪かったようで桧山さんにベストな使い方をご教授いただく。なるほど、ピッチスペルはマナをマナプールに貯めておいてから使う手もあるんですね。ちょっと感動。
3戦目、対古賀さん。クリーチャー並べて攻撃が通った隙に Scare Tactics(EX) 2枚撃ちでなんとか勝利。2−1。
結果は 4th/10。お楽しみのレア配分。デュアルランドが3枚出ていて、あと一歩か、・・・と思ったがなぜか Tropical Island ゲット。優勝してデュアルランドを取らなかった桧山さん曰く「デュアランは全部4枚揃ってるし。」とのこと。ここでこっそり感謝いたします(^^)。
続いて IN・US・VI によるドラフト。初手で Plague Spitter を取る。遠くでドラゴンレジェンドがあった雰囲気だったので、レジェンドのコントロールを奪う青のレアクリーチャーと迷ったが、ただの1/3クリーチャーになるのが見え見えだったので2週目に期待、・・・結局回ってこず。色に偏りなく回ってきたので大物クリーチャーを中心に各色まんべんなく取得。US ではやたらと青・黒のクリーチャーが回ってくるのでここで2色決定。ついでに Urza'a Armor でコンボ完成。VI では Nekrataal を使い回すため Shrieking Drake * 2、Man-o'-War、Necromancy と Shimmering Efreet、Mundungu を取って2色が固まっていく。
1戦目、対一夜さん。黒のない一夜さんにはなんとか勝てた。一度全てのクリーチャーを流されたことがあり、そこでは勝ちを逃す。2−1。
2戦目、対川守田さん。とにかく早いデッキ。いいとこなしで0−2。
3戦目、対ジウさん。Nekrataal を程良く使い回すことができ、有利なクリーチャー戦にもっていけた。2−0。
結果は 5th/12。今回のドラフトもそうだが、最近は Sleeper's Robe 目当てで黒・青を使うことが多い。ブロックされにくく、1枚カードがドローできるなら絶対使うでしょう。
- 平成12年11月3日
銀ガレ4th・US・NEドラフト戦。白緑デッキ。4マナ域の優秀クリーチャーが多く、なかなかのデッキを組めたはずだが・・・。
1戦目菊池さん、1勝2敗。2戦目くうねるさん、回復&プリベントで削りきれず1勝2敗。3戦目、中田さん。なんとか回って2勝。3マナで止まることが多く序盤がつらかった。土地4枚並び始めればそうそう力負けしないのだが・・・。
続いてIN・MR・ULによるドラフト戦。白青黒均等3色デッキ。下家の中田さんに緑の優秀カードがどんどん流れるドラフト。飛行クリーチャーとフィアー付きでガンガン行こう、をコンセプトにしたが・・・。
1戦目菊池さん、1敗。もうこんなデッキとはやりたくない(笑)。とにかく疲れました。2戦目以降は伊藤さんや岡田さん、古賀さんと対戦、詳細は失念。それだけ疲れたってことで・・・。やっぱり3色均等に無理があったようで土地事故は当たり前。ドラフトについて考えを改め始めなければならない時期かも。
- 平成12年10月28日
インベイション。ブースターとトーナメントデッキをそれぞれ1ボックス剥く。ちょっと偏ったカンジで、アンコモンで1枚もないモノが多くレアは31枚がだぶり。あと・・・どれだけ剥けば1枚コンプリートできるのだろう。とりあえず、分割カードと多色ランド(いずれもアンコモン)が4枚集まるくらいまでは購入予定。コモンを含めた全てのカードを色別アルファベット順に整理してなぜか満足な1日。
- 平成12年10月26日
『WIZZ』最新号を購入。インベイションはあまり買っていないのだが、これである程度予習。同じカードでも自分の中での評価と違っているのが多くて面白い。・・・というか、相変わらずSIO的評価の底の浅さを知らされる。そういえば、ブロック入れ替えを機会にクラシックのカードを再検証していて"緑クリーチャーはリバーボア以外は・・・"とあったが、GG1で3/3の Trained Armodon はダメ?
- 平成12年10月17日
コモンカード整理。エキスパンション別に分けて箱に詰めただけだか、所有カードにばらつきがあることがわかり面白い。意外とテンペストブロックを買っておらず、コモンカードだけで見るとミラージュブロックの方が多いようだ。コモンカードの中でも、ビジョンズのが多いのは間違いなくドラフトの影響でしょう。(笑)
- 平成12年10月15日
インベイション勉強会。まずは IN *3によるドラフト。デュアルランドにウハウハしていたら、土地から取るカードを決める本末転倒ドラフトになった。で、そこそこいけそうなのが黒いエンジェル。しかもキラレア。他は2/2クリーチャー中心の飛んでない小さいの集団ができあがる。・・・決してウィニーとは言えませんです。1戦目かずさん、1−2。2戦目銀旡鬼さん、1−1。3戦目川守田さん、1−1。で8人中6位。最近はこんな順位が続いています。キッカー呪文は限定環境では結構面白いギミックでした。とりあえず使えたカードは Cinder Shade 、Goham Djnn くらいかな。
続いて IN・TE・VI によるドラフト。はじめのインベイションでは白・青・緑を中心に良さそうなカードを取っていたら、15枚中7枚がマルチカラー&多色を産むアーティファクトや土地になる。そのままの流れでそれ以降のドラフトをすすめた。1戦目小林さん、0−2。2戦目LUNAさん、0−2。3戦目かずさん、2−0。8人中7位。続けてトホホな結果。さて、ここで大きなミスをしでかしました。
Time and Tide (VI)
青青 Instant
All Creatures that are phased out phase in and all creatures with phasing phase out.
1戦目、2戦目、何度も相手のターンエンドに撃って、「強いぜ。」と握り拳を作っていました。小林さん、LUNAさん、大変失礼いたしました。
- 平成12年10月4日
一応の発売日。インベイションのトーナメントデッキ*1、ブースター*1、構築済み噴気*1を購入。トーナメントデッキのレアが『束縛』『サーボの命令』『粛正するものクローシス』。ブースターのレアが『古木のヴァーデロス』でした。いずれのレアもそこそこによさげだったが、アンコモンのデュアランが1枚しかなかったのは残念。特定の色に関係するカードが多かったので、単色を組むのはリスクが大きい時代になりそう。
- 平成12年10月1日
銀ガレにてTE・US・VIによるドラフト。Wind of Rath が初手で取れ、その後クリーチャー不足に陥るも Cold Storage 、Archangel 、Soul Sculptor 、Spirit Mirror などのレアや、CoP 、RoP 、Parapet * 2を取って白メイン。2色目として Rock Slide 、Tremor 、Boil の赤を投入。
1戦目、対古賀さん。Titania's Chosen 、Broken Fall で負け負け。2連敗。手札に Wind of Rath があったが Titania's Chosen にエンチャントがついていたため除去できず。
2戦目、対中田兄さん。緑の中型クリーチャーが並び、Archengelが生き残れば勝ち、除去されれば負けの展開。1勝1敗の引き分け。
3戦目。対庄司さん。緑黒のデッキ。1戦目は黒クリーチャーに蹂躙され何もできずに負け。引きもなかなかナイスでした。2戦目は19対2から、相手の攻撃を細々と止めていってなんとか勝ち。 Soul Sculptur 大活躍。結局時間切れで引き分け。
2分け1敗で12th/14の結果に終わる。中型のクリーチャー不足はあるがデッキ自体悪くなかったのに・・・やっぱ腕?
- 平成12年9月23日
銀ガレに途中参加。TE・US・EXによるドラフト。どんどん優秀なスペルが流れてきて、それを取ったりしているうちにクリーチャー不足。軽量クリーチャーと Symbiosis * 2 、Elvish Fury * 2 、Predatory Hunger * 3 、Dizzying Gaze による緑赤の2色デッキ。土地17枚の40枚デッキだが、事故る時は事故る。負け試合は大体土地事故。
1戦目、対古賀さん。タフネス2のクリーチャーを一掃されたり、バイバックが回ったりで1勝2敗。なにげに手札破壊がイヤでした。そういえば6/6クリーチャー2体並んだときは泣けた。
2戦目、(?忘れてしまいました)。なにもしないうちに負け負け。あまりにもあっけなかったのでなにも覚えていない。
3戦目、かずさん。かずさんが土地事故気味の間に土地サクって2点ダメージが飛ぶジャイアントや Mage il-Vec が並んで勝ったのが今日の最高の出来。かずさん、ちょっと風邪気味で、滅多にないプレイングミスがあったおかげで何度か助かる。2勝1敗。
最終的には10人中8位。もう少し大型クリーチャーを取っておくべきでした。
ドラフト後は麻雀しながらサッカー観戦。試合状況、結果は皆さんご存じの通り。麻雀は半荘2回で4着と1着。ちょっと不満が残る結果。
- 平成12年9月4日
今月の『ゲームギャザ』に『ベナリアの槍騎兵』がついていた。前についてきたのはアンコモンだったのに今度はコモン。そりゃないよなぁ、表紙を見るとちょうどエキスパンションを示すマークの部分が隠れているあたり確信犯だと思われる。と、愚痴はこのくらいで肝心の能力だが、2白で2/2の騎士。『キッカー』能力を使えば計4白白で4/4先制攻撃。序盤でも終盤でも意味あるカードにするためなんだろうけど、スペルシェイパーが使える環境ではいらない気もする。大体この能力じゃ使わないな、きっと。他のカードはどうなるのかな。
- 平成12年8月19日
炎の銀ガレ3連戦の最終日で初めてのジャパンクラシック。Hypnotic Specter を4枚投入可能のレギュレーションなのでせっかくだから黒の手札破壊デッキを組む。デッキには手札破壊のお約束をたっぷりそそぎ込むが、実家に戻ってしまったためサイドボード用のカードをあまり揃えることができなかった。実際、黒の対緑のカードを1枚しか入れられなかったので対緑戦で散々な目にあうことになる。(デッキリスト参照。)
1戦目Tuftさん。黒メインで少々赤が入ったデッキ。1勝2敗。1勝したもののかなりギリギリの勝利だった。必要なカードが順調に揃ったときしか勝てないのはやっぱ問題あるみたい。Dark Ritual からの Hypnotic Specter は気持ちいいことを知る。
2戦目かずさん。黒メインのポックスデッキ。こちらが非常に良く回り2戦先取。早いターンでの Megrim と The Rack がこちらの攻撃を有利にし、相手の Pox をも防いでくれた。その後にやったオープン戦ではボロボロに負ける。
3戦目忘れました。スミマセン。緑単色?(忘れてしまいました。)2敗。アンタッチャブルや再生クリーチャーでガンガン攻められて負ける。一時 Putrefaction、Megrim、The Rack が並ぶものの Blastoderm 痛すぎ。
4戦目岡田さん。緑単色。2敗。Crop Rotation で特殊地形をサーチされまくり。Dark Ritual を1枚も引けない展開は辛い。Megrim 張って Corpse Dance + Ravenous Rat で毎ターンドローフェイズにディスカード+2ダメージに成功するが、Treetop Village と Albino Troll に押されて負ける。The Rack が引ければ勝てたんだか・・・。Vampiric Tutor が1枚しかないのはダメみたい。6版をもう少し剥いておきたいところ。
全体を通してみると黒と緑の争いってカンジで緑がいい成績を収めていたようだ。Erhnam Djinn が使えるのはやっぱり大きいみたい。
- 平成12年8月18日
炎の銀ガレ3連戦の2日目。ウルザスサーガ・ネメシス・エクソダスによるブースタードラフト。Midsummer Revel、Saproling Burst などのエンチャントや中型、大型クリーチャーがとれたので緑単色で挑む。後々考えてみれば除去が乏しいので、赤のSonic Burst、Laccolith Rig * 2 を入れて2色にしたら良かったかもしれない。前述の2枚のエンチャントが出れば勝ち、出なければ負けの大味なデュエルで各対戦どころか最終順位も覚えてないのであった。
ドラフト戦終了後、桧山さんと闇鍋。勝負で負けたがレアで勝つ。
- 平成12年8月17日追
桧山さんより壁を頂く。レジェンドの Wall of Caltops、Wall of Wonder、Wall of Vapor、Wall of Putrid Flesh の4枚。これはやはり壁を"集めよ"という世間の声なのか。
- 平成12年8月17日
銀ガレでドラフト。ウルザズサーガ+レガシー+ディスティニーの順にブースターを剥いてそれぞれ次に回していく。心配していたとおり、どんなカードがあったかあまり覚えていないが、自分の剥いたサーガのパックに Congregate、Hermetic Study、Arc Lightning 等があったような気がする。後々 Hornseshoe Crub が来るのを期待して Hermetic Study を取得。(来たのは Blizzard Elemental だった。)レガシーの1パック目には Rancor、Mother of Runes があったが長考の末 Rancor を取る。それ以外では青と緑の優秀なクリーチャーを集めることに成功。なかなかいいデッキができた。と思ったが初戦の一夜さんに本領を発揮され、秒で死ぬ。黒い一夜さんの引きは尋常でない・・・。早々と Nightshade Seer、Attrition、タッチで入っている赤の Pyromancy なんて出されたら勝てませんって。2戦目は銀旡鬼さん。同色対決で1勝1敗。似た条件で戦うとよくわかるけど、やっぱり強い。ドラフト時に見過ごしたクリーチャーに苦しめられたりしたし、インスタントの使い方も勉強になる。特筆すべきは、膠着状態になりがちな展開で膠着させられなかったことでしょう。クリーチャー数は(恐らく)こっちの方が多いはずで、こちらには2体の Taunting Elf がいたのに。結局2戦で大勢が決したのでここで終了し(銀ガレルール)8人中7位の結果に終わる。
- 平成12年8月15日
ジャパンクラシックのデッキを作成。エクステンデッドやタイプ1の禁止/制限カードが問題なく使えてしまうのが楽しい。が、そういうカードって手元に1〜2枚しかなかったりするので、早急に実家に帰りコレクションの中から調達しなければならない。デッキの中身は今は内緒。手の内をばらすためにHPを開設したワケじゃないし(笑)。
- 平成12年8月11日
マクドナルドの店内で食事をしていたら、トレーの上に見覚えのある姿が。日本語版マジック入門セットの広告が載っているではないか。一通り目を通してみたけど、結局この『マジック』というのが何者なのかが触れられていない。とりあえず『究極の対戦型トレーディングカードゲーム』と書いてあるので、紙で遊ぶんだろうなぁ・・・ってぐらいはわかるのかな。
- 平成12年8月9日
どっちかというと、ココがメインになりそうな「しまいつつノ壁」ですが、ココに書くほどの内容をデュエルごとに覚えていられるはずもなく、何となく、勝った。負けた。で終わりそうな雰囲気。カードの名称を正確に覚えていないのも問題あるかも。普段お世話になっている銀ガレではドラフト戦が多いので、どのカードが来てアレを流した。とか、きっと書けないであろう。一応参考程度にMTG歴なんだけど、買い始めたのはアイスエイジが全盛の頃。ホームランドが発売されていたかいないかの時期だから、そこそこに長い部類なんだろうけど・・・。
戻る