ラゴスが隠れている壁(平成12年分)
戻る
- 平成12年12月30日
20世紀最後のゲーム変更。実家に帰って押し入れからメガドライブを引っぱり出して『魔道物語I』。メガドライブ後期の名作。3DダンジョンもののRPGだが、当時人気だった格闘ゲームの影響を強く受けており、方向キーによるコマンド入力の戦闘システムになっている。『ぷよぷよ』キャラが良く動き音声もなかなか。いかんせんサターンが登り調子の頃発売のため、さほど注目を浴びなかったようで予定されていた『II・III』は発売されず。その他『ソニック&ナックルズ』もやってみようとしたがあの特殊カートリッジの接続が良くなくどうも不安定。『ソニック3』や『ソニック2』を”繋いで”プレイできるのだが、あんな難しいゲームを昔クリアーできたなんて我ながらすごいぞ。
- 平成12年12月28日
『提督の決断III』のゲームシステムは3〜4年前のものということもあり、納得いかないところや画面に不親切なところも多い。戦闘システムは1スタックあたりの戦闘力がものをいうようで、多数の少ないスタックによる包囲戦よりも、1つの巨大なスタックによる方が強いようだ。また、艦隊戦においては魚雷以外の砲撃について対象の向きの概念がなく前方にいようが側面にいようが攻撃力は同じ。艦船の砲塔は、基本的には横向きに撃つことが前提となって作られているので如何に横を向いて撃つかが重要になるはずなのだが・・・。また、各種ステータス画面に表示されているものと、命令コマンドの項目の順序が違っているものもかったり、地上に砲撃するのに魚雷の攻撃値が加わった戦闘力が表示されたり(ただし戦闘結果には繁栄されないようだが)と作り込みの浅さも感じられる。そんな中でもどっぷりとはまっており、当初年末はまり予定であった『パワースマッシュ』や『ファンタシースターオンライン』など購入もしていない状況で、今世紀の最後のゲームはサターン版光栄ものという、ある意味SIOの20世紀を総括しているかもしれない。
- 平成12年12月26日
今日も一日中『提督の決断III』。光栄のゲームにはまるのは単に歴史シミュレーションゲームだからということではなく、過程の楽しさがうまく作られているからであろう。例えば『信長の野望』シリーズや『三国志』シリーズなどでは、内政マニアが見られるほどのシステムの作り込みができている。また、武将などの起用にも自分なりの使い方〜例えば蜀の武将で組ませるなど〜ができる。『提督の決断』でも、どの艦船で第1戦隊を構成するかなどこだわることができる。画面の派手さやスピード感ではない楽しさに、またもはまってしまっているのだ。
- 平成12年12月23日
『提督の決断』(SS版)。せっかくの長期休暇だから何か時間のかかるものを、と思って押し入れから取り出す。こういうときのため(?)未開封のゲームはたくさんあるのだ。光栄のシミュレーションゲームは『信長の野望』や『三国志』などのシリーズも大好きで昔から時間を忘れてプレイし続けたものだが今回もその前例通りの結果になって我ながらダメな感じ。そういえば高校生のとき『三国志』を朝5時までやってちょっと寝たとき夢でもゲームをやって、親に起こされたときは寝ぼけてしまう。で、学校に行かなきゃってときに考えたことは・・・「張飛に委任。」以前この話を銀旡鬼さんに話したら、「張飛じゃ全然駄目じゃん。」といわれたが、SIOの成績で関羽とかに委任するほど図々しくないですぅ。
- 平成12年12月17日追
『シムアース』の件で当時イマジニアに電話したところ、「扱っているデータが多いので仕方ない。」と言われたことあったっけな。セーブデータが市松模様になっちゃってたんだけど、それも「仕方ない。」と言われたんだモン。なんか、仕方ないのかなぁ・・・。
- 平成12年12月17日
『トランスポートタイクーン』(SS版)。箱庭ゲーが大好きなSIOとしてはいつかやっておきたい・・・と思って購入しておいたソフト。とにかく操作性が悪い中、我慢しながらプレイし続ける。が、ゲーム中にデータが勝手に変わったり、止まったりでさすがにギブアップ。発売元はイマジニア。イマジニアのゲームといえばかつてスーパーファミコン版の『シムアース』でも途中で止まるはセーブデータが勝手に訳の分からないデータになるわで辛い思いをしたことを思い出す。久々に大失敗なカンジでした。
- 平成12年11月27日
『ギレンの野望』のおかげでドリームキャスト版の『パワースマッシュ』の発売日まで忘れてしまった。明日買いにいくかな。・・・って、今、試験2週間前なのに・・・。
- 平成12年11月23日
『ギレンの野望』(SS版)。更新がずっと遅れていたのは実はこれのせい。久々にやってみたけどやめられなくなってしまった。シミュレーションゲームをやるといつもこうなってしまうのだが、今回はホントにまずいくらい、はまった。いいゲームはいつやっても・・・と最近こういうコメントばかりだが、ホントにそう思っているんですよ。サターンのゲームは一生遊べるのが多いよなぁ。
- 平成12年11月11日
『プリンセスクラウン』。ようやくグラドリエル編が終わり、取扱説明書にあった新たな本が登場。従者の持つドロップは7つ。アイテム欄には8つ分のすき間があるので何かを取り忘れたみたいだが、こういうのを気にし始めるとなかなか先に進めなくなってしまうのでどんどん進める。結構強くなっているから補助がなくても大丈夫だし。そういえば、サターンの電池を替えたばかりなのに電源を立ち上げるたびに日付時間設定画面が現れてしまう。本体メモリーは無事であることを見ると電池の問題ではなさそうだが・・・。今から2台目を買っておこうかな。今ならそんなに高くなさそうだし。
- 平成12年11月8日
『プリンセスクラウン』。とある町の奥に向かうが、そこでゲームが止まる現象が見られた。再現率100%の恐るべき現象は、ご丁寧に"FILE OPEN ERROR"の表示入りで見られる。パッケージに書いてあるユーザーサポート(月曜日と水曜日のみ)に何度も電話をしているのに全く出てくれない。まさかつぶれたのか?と思いつつ時間外に電話したら、サポート曜日が月曜日と金曜日に変わったとのテープによる対応。テープ流せるんだったら、始めからそうして欲しい。とりあえずエラーが起こる場所は多分本筋に影響がなさそうなので無視して進める。なんだかんだ言いながらはまっているのか?
- 平成12年11月5日
『プリンセスクラウン』。絵がきれい。動きがなめらか。バランスもいい。登場人物にも魅力がある。・・・が、なぜ熱中できないのだろうか。とりあえず2時間やって今日はおしまい。
- 平成12年10月30日
サターンのやりっぱなしのゲームが多かったことに気づきいくつかプレイ・・・電池切れてる。が、ドリームキャストのビジュアルメモリー付属の電池がたくさん余っているのでこれを使用。あと5年もつ計算。アトラスの『プリンセス・クラウン』をプレイ。アミューズメント施設用写真撮影機の名前とよく似ているのは、どちらもアトラスだから?そんな狙った名前ではあるがこの"プリクラ"がストーリー上重要アイテムだったりするのはすごい。もしこの略称からゲーム作りをしたのであれば相当なモノです。ゲーム本編もよく作りこまれており、今の目で見てもなかなかのでき。下手にポリゴンを使わなきゃサターンは今でも現役でいけそうなんだけどな。ホントに残念なハードだと思う。
- 平成12年10月28日
友人が来て久々に『カルドセプト』(サターン版)をプレイ。猿とガキを混ぜて4人対戦だがこれらコンピュータ相手に大敗。友人が初めてだったのでそれまで使い込んでいたデッキを使わずに新規に作ったものでプレイ。さすがにつらかったが友人のP氏が楽しんでくれたので良しとする。
久々にサターンをやったのでその勢いで『ナイツ』をプレイ。ピアンのもろさに涙しながらもだんだん勘を取り戻す。『クリスマスナイツ』でピアンの"ご機嫌"を確認してみると結構悪い状態になっていたので、卵を孵しながらナイトメアンを倒しながらのプレイに移行。いいゲームはいつやっても楽しいのでありました。
- 平成12年10月21日
『全日3』。隠しレスラーはあと3人。『CAPCONvs.SNK』はほとんどいじってない。『ドラクエ』もはや記憶が薄れてきた。こんなゲームライフ。久々にメガドラのゲームをしようとしてもハードは実家。ぐぐぐ・・・なんだかチグハグしてる。
- 平成12年10月14日
『ホーホケキョ となりの山田くん』を見ていたら、矢野顕子さんの曲がかかったので突然『リアルサウンド〜風のリグレット〜』(SS)を思い出した。画面上に指示や映像が全く出ない音だけのゲームとして話題になったが、話題以上には売れなかったようだ。SIO個人としては結構好きな作品であっただけに残念。続編や他社の類似品が全く出ないところを見ると、そこそこの売上本数では商業的なうまみさえもないのだろうか。ゲームの流れとしては選択肢のあるラジオドラマ・・といった感じだが、絵のでないテレビ画面の前に座りゲームをするというのは確かに奇妙であった。もしCDウォークマンサイズのセガサターンにイヤホーンサイズのリモコンコントローラーで操作ができる環境であれば、通勤の電車の中や学校の授業の最中(笑)なんかでも遊べていいと思うのだが・・・。
ハードが出たとしてソフトウェアの方だが、グラフィックの必要性がないので音楽業界からの参入も望めるし、豪華声優陣を集めただけの企画なんかもたてやすくなる。音声データを並べて選択肢にあわせるだけなら”リアルサウンドつくーる”みたいなツールで簡単にできちゃうかもしれない。既に新作の出ないセガサターン。無理に生き残り策を考える必要はないと思うが、別の方向性で発展させるのは面白いと思う。
- 平成12年10月11日
『ドラクエVII』をサボりつつ最近は『CAPCONvs.SNK』と『全日3』。『CAPCONvs.SNK』はようやくモリガンを出すことができたが、この調子でいってナコルルや豪鬼なんていつになることやら。S氏やK氏と対戦してみたが、昔の『ストリートファイター2』時代の腕の差が未だにあることにプチ感動。S氏のケンにはなかなか勝てませぬ。心なしかザンギエフのスクリューパイルドライバーが出しやすくて嬉しく、ガイルの凶悪さには悲しかったりもする。相変わらず本田やブランカは使えないが、SNKキャラはもっと使えないカンジ(これが一番悲しい)。『全日3』はちまちまと隠しレスラーを出す日々。グレイス、ハイパー、タイガー、ディアブロ、金剛、偽三銃士まで出すことができたがまだあと6人。そのあとオリジナルレスラーを鍛えることを考えると先はまだまだ長い。多分そこそこ戦えるレスラーを作ることができても、NAOMI版に挑戦する頃にはゲーセンから消えているでしょう。
- 平成12年10月7日未明
今週の『ファミ通』にはDC用GDロムが付録としてついていた。ソフトは『エターナルアルカディア』。製品版と同じものだそうだ。序盤は無料で楽しめて、その後は料金を支払うことによって続けて遊べる・・・ということらしく、その名も『@barai』。ネットに繋げられる環境にあれば続きを楽しむためのキーを有料ダウンロードしてください・・ってことみたい。肝心のソフトの方だが、まだ封も開けてないが、ちょっと面白そうな雰囲気。SEGAはこの@baraiシステムを今後広めていきたいらしいが、オールドタイプのSIOとしては少々抵抗あるんだよな。やっぱ買い物は現金引き換えで、手に残る感触を楽しみたい。
- 平成12年10月1日夜
『ドラクエVII』。ようやく大聖堂が完成。移民によるところが大きいが中田兄さん、岡田さん、一夜さんご協力ありがとうございます。えー、出身の町は、『ナカポンバーグ』2人、『スグルバーグ』1人、『アレフガルド』(^^;7人となっております。ちょうど半数が移民なんですね。宝箱等はなし。よろず屋があるだけですね。次は何にしよう。
- 平成12年10月1日
銀ガレで『Power Smash』を体験。ドリームキャスト用のテニスゲームなのだが、操作感覚、細かい演出等非常に丁寧なつくりがいい。よほどボタンを遅く押さない限りは打ち返すことができ、ショットボタン後の方向キーで玉のコースや球質を指定可能?。ハッキリ言ってやばいくらいはまりそうな雰囲気。今では触らなければよかったかも・・・と思いつつも、日本国内での発売の11月9日が楽しみな1本。
- 平成12年9月29日
『CAPCONvs.SNKミレニアムファイト2000』を購入。以前から楽しみなソフトだったが、『ドラクエ』の真っ最中の発売だったため今頃の購入になってしまった。銀ガレの岡田さんの言う通り、空中ガードなど最近のカプコン系格闘ゲームにあったような要素がなくなっているが、シンプルな作りに駆け引きを必要とするシステムは、昔ながらの『餓狼伝説』や『ストリートファイター2』などに馴染みのあるおじさんゲーマーには実に嬉しい出来かもしれない。SIOの使用キャラクターは『八神 庵』と『ガイル』。波動コマンドや昇竜コマンドに疲れたらタメ系の操作に切り替える。他にも好みのキャラはいるが『レシオシステム』によって選ぶキャラに制限がかかる。一人一人にポイントが決まっていて、強いキャラばかりは選ぶことができないのだ。逆に言えば弱いキャラばかりならば4人で1チームを作ることが可能。もう、「選んだキャラが弱いから負けた」的なイイワケは通しにくくなった。プレイを開始するが、DCでは格闘ゲームはやりにくい。コントローラーの十字キーが親指にダメージを与えるし、対応しているからといって振動パックを付けていると重くて手首に疲労が蓄積。困っていたところで『ツインスティック』用に買った『DCツナイデント1・2・3』の存在を思い出し、セガサターンのパッドでプレイ。実にいい感じ。格闘ゲームのために、サターンのパッドの形状をしたアスキーパッドを買う人の気持ちが分かった気がした。サターンのパッドの形状によく似たゲームボーイアドバンスドの操作感触も非常によく非常に持ちやすかったので、ゲーム関連のコントローラーとしてはサターンのパッドが実は完成された形なのではないかと思う。
- 平成12年9月27日未明
『ドラクエVII』。モンスター200体を越える。ちょこちょこシスターも増えたが、まだ10人くらい。この手の単調な作業はプレー中に寝てしまうことが多く、プレー時間がいよいよあてにならなくなってくる。『全日3』もそろそろ再開しようかな。
- 平成12年9月25日未明
『ドラクエVII』。モンスター集めに精を出す。結果現在167体集めることができた。『からくり兵』は相変わらずなついてくれないし、DISK1の時に海に現れていたモンスターにも遭遇できない。『からくり兵』は別にして、海のモンスターはどこかにいるんでしょう、きっと。それとDISK2の海上では海域によって登場するモンスターが違うようだが、場合によってはかなり狭い海域にだけ生息する連中も・・・いないかな。強くする方は現在全く無視しているのでクリアー時のレベルのまま。○○様に挑戦なんていつのことやら。
- 平成12年9月23日
銀ガレで住民トレード。商人3人出して、シスター3人入ってくる。神父1人にシスター7人だけど町に変更ない。岡田さんに有力情報をいくつか聞いたので今夜はそれらの実践。それにしてもカジノの条件、かなり厳しそう。1人じゃきっと無理かな。今後もご協力お願いいたします。
- 平成12年9月20日
『ドラクエVII』。風邪で寝ながら少しプレイ。小さなコイン集めをかねてモンスター狩り。コインは106枚、モンスターはダーマ神殿に現れるものまで集めることに成功?『からくり兵』には『まものならし』が効かない・・・多分なつかないものとして無視する。
- 平成12年9月16日
『ドラクエVII』。やっとこさクリアー。データはここ(攻略法・ネタバレあり)。クリアー後に久々に移民希望者が現れる。これで現在35人。町に行ってみるとさらなる発展が見られ、小さなコイン、優秀な装備をゲット。とりあえず石版は集まったのでおまけダンジョンに挑むことができるが、ここしばらく忙しいのでしばらくお預け(予定)。プレイ時間は124時間。
- 平成12年9月15日
忙しい中ちょっと息抜きのつもりで『ドラクエVII』。順調に最終ボスを倒してしまいそのままエンディングへ・・・。戦闘も長かったがエンディングも長い。こんなの2回も見たくはないな。さて、完全にゲームエンド、画面には『The End』の文字。それからうんともすんともいわない。ふぅっと一息ついてリセットし、平和な世の中からまた始めようとゲームスタート。(忙しいはずで時間もかなり使っちゃったのに・・・)あれ?そういえば、クリアー後にセーブしたっけ?・・・・・・データはどれもクリアー前のもの。むむむ、お約束のクリアー後の話ってどうなってるの?
- 平成12年9月13日
『ドラクエVII』。現在レベル40。K氏@黒使い氏のアドバイスに従い一応1つずつ景品をゲットに加え、ようやく『ドラゴンローブ』『みかがみの盾』1つずつ購入。だんだん準備が整ってきたけどあとは本人達の能力次第かな。メダルは99個。あと1個で石版だけど今あっても中途半端だな、きっとクリア後のお楽しみ要素の一つでしょう。考えてみればメインストーリーでメダルがなきゃ話が進まないのはナンセンスだしね。
- 平成12年9月11日
『ドラクエVII』。現在レベル38。やたらとレベルが上がっているが、これは『メタルキング』のせい。実のところ、現時点での大量経験値獲得は有り難くない。ハッキリ言ってしまえば育て方を間違えている(上級職は後回し)のだが、戦士や踊り子などの"一般職"?ではステータスアップが小さいため後々になってレベルに見合ったステータスが得られない(かもしれない)のである。いろいろな呪文や特技が欲しかったからなのだが、キャラクターの方向性が固まり、そんじょそこらの経験値ではレベルアップしないようになってからさまざまな職業に転職するべきであったかも。例えば『勇者』という職業。この職業になるために『戦士』『武闘家』『魔法使い』『僧侶』『バトルマスター』『パラディン』『魔法剣士』を順にやっていくのと、『魔法剣士』などの上級職にしたあと転職せずにレベルアップしておいて後になって勇者になるための転職をしていくのではどちらが"強いキャラ"になるのだろうか。う〜ん、転職システムにあっさりと騙されたかも。
- 平成12年9月11日深夜
『ドラクエVII』。現在レベル35、住民34人、小さなコイン96枚ってところ。大きくなった町で多くの小さなコインを手に入れられるとは思わなかった。またまた住民の日記をのぞき込んでみると、「アスファルトをはがして農地にしたい」とか「商人の町にしよう」とかの意見があることを知る。まだまだ発展途上らしいがどうなることやら。あ、そうそう、町では『まものせいそく図』なんかも手に入った。全国巡回の旅に出てみるととある地域の住民がいなかった。何だ?
- 平成12年9月10日未明
『ドラクエVII』。DISK2はじめて10時間ぐらいだが何となく最終段階っぽいカンジ。でも、普通に現れる雑魚がめちゃめちゃ強い。当分は資金をためて装備を整えよう。キャラの1人がかっこよさ1位に輝く。商品もいただけたが、期待ほどではなかった。強さと賢さの方はきっと使えるものがもらえるだろう。町の住民も2人増えたが、スケベじじいとスケベオヤジ。我が町の今後は・・・(^^;。
- 平成12年9月9日
『ドラクエVII』。ちょっとやる気がなくなっていたが気を取り直して挑む。ようやく熱い人やら変な顔の人やら軽いね〜ちゃんと出会い、影の薄い御方とも面会。ストレスの原因になっていた現象もおさまり、仲間も5人から自由に(?)選べるようになった。現在レベル34。DISK1終了時とほとんど変わっていないような気がするが、まぁいいだろう。週末はゲームクリアを目指して頑張る予定。土曜日は仕事があるので銀ガレでのトレードができない・・・、ちょっと残念。
- 平成12年9月4日
3日ぶりの『ドラクエVII』。DISK2に入ってからはじめてだけど、どーもノリが良くない。あまり書くとネタバレになってしまうが、今までできたことができなくなるのはちょっとストレスあるんだよね。○はどうなった?○○○○○○○が貯まってるぞ。
- 平成12年9月3日
ドリームキャストのポイントバンクの登録が3600貯まった。しばらくの間ビジュアルメモリー等ほとんどが品切れであったがついに新商品が登場。豹柄、木目調、代理石調のビジュアルメモリーなのだが、2000ポイントで交換だったものが3500ポイントに変更されていた。そういう形での"値上げ"はどうかと思う。ちょっとむかついたので、従来のポイントで交換できるビジュアルメモリーホルダー(900ポイント)を4つ注文。いらないものと言えばそうなんだけどね。
試験があったり、試験を作らなきゃならなかったりでDISK1終了を期に『ドラクエVII』からは遠ざかる日々。キリが良かったからなんだけど、あんまり時間があくと遊ぶ気がなくなっちゃうので早めにドラクエの世界に戻りたい。
- 平成12年9月1日夜
『ドラクエVII』。ようやくDISK1終了。主人公のレベル33で他3人レベル31ってトコ。DISK1終了時データはこちら。(攻略法含む。ネタバレアリ。)
ほっとくと『メガザル』を覚えたキャラが平気で死のうとするので、このキャラにはあわせて『ベホマラー』や『ザオリク』を修得させなきゃならないかも。AI任せだとすごく楽で賢いけど、道具とか使ってくれないので、ポイントごとに切り替えが必要みたい。確かにボス戦は毎回こちらで指示出してたなぁ。
- 平成12年9月1日
『ドラクエVII』。現在レベル30。ようやく空を飛ぶ。ただし今作はラーミアに乗るわけではないです(今のところでは)。で、さるところにもぐって突き進むとついに登場『はぐれメタル』、あわせて3匹ほど倒した。あっという間に合計2つレベルアップしたり、ファンファーレの4連荘があったりでこの瞬間は非常に気持ちいい。気持ちいいのでさらに突き進むが・・・・・・・久しぶりに棺桶3つ引き連れて歩いていました(TT)。これもまたドラクエ。所持金半分でしょ、今6000ほどあるってことは12000持ってたワケだ。くぅーっ、高い勉強代だ。でもこの御方、ちょっとやそっとの経験値稼ぎで倒せるのか? まだ時期早々か、と思い各地を転々とするが状況に変化なし。ワンランク上の装備を買い求めようにもちょっと辛いし・・・。
- 平成12年8月31日
『ドラクエVII』。現在レベル28。ようやく4色の石版を全て集めることに成功したが、今はまだ1枚目のディスクであることに気づく。まだまだあるのかぁ?
我が町も27名の住民の努力により宿屋や各種店舗ができあがっていた。住民の日記を覗いてみると、「カジノを作るかどうかで町の意見がまっぷたつに割れている。」らしい。そういうのは某N兄さんとか某K@黒使い氏に任せておきたいのだが・・・(笑)。一方『職歴システム』で重要なことに気づく。2つの職業による新しい特技の修得は、直前のもののみに影響を受けるようだ。要するに(踊り子→戦士→羊飼い)の経歴では『剣の舞い』と『みねうち』を修得できるが『羊のダンス』は修得できない、と。ひょっとしたら違う条件かもしれないので何とも言えないが、ちょっとショックだった。ま、転職し直せばいいみたいなので永久に修得できないワケではないのだが。
ちょっと「痛い」イベントをこなして行くが、それなりの形になっているあたり、序盤のあのイベント、やっぱり何とかなったのでは?
- 平成12年8月30日
『ドラクエVII』。現在レベル24。英雄『チビィ』(笑)の墓参りを終え、石版が足りないことに気づく。今まで割とこまめに足を運んで会話などしてきたつもりなのにまだあるか?いろいろ歩き回り、飛び回り元工場にいる占いばあさんの元へ。的確なアドバイスを頂き何とかなった。こうしてみると割と一本道なRPGだな、そう思えないようにうまく作ってあるけど。
一時的な○○復活を目にし、家に戻ろうとするとちょっとしたハプニング。うちの重要な主力がパーティーから外れてしまいました。新しいメンバーが加わったけどあの○○○○と○○○の子孫か。なるほどそんなカンジの性格だ。
- 平成12年8月29日未明
『ドラクエVII』。現在レベル22。某海の中で襲われキャラクターが1人死亡。蘇生にかかる料金がもったいないのでリセットしようかと思ったら『ヘルダイバー』から宝箱ゲット。中身は『天使のレオタード』。現時点ではもの凄い能力を持つ装備なのでリセット取りやめ。最近このキャラの防具は全く買っていないが、誰よりも防御力が強くなってしまった。
シムじいさんによる街も大きくなり出し、ついには移民が可能になる。今のところ移民を希望するのがいないが、ぼちぼちトレードを募ってみたりして・・・。もちろんご近所限定だけど。あ、そうそう。『トンヌラ』なんていう懐かしい名前もいた。
- 平成12年8月28日
『ドラクエVII』。現在レベル21。男と女のラブゲームを堪能しつつ、今度はハンメルンの笛吹。主人公は今海賊やってます。つれが賢さで世界5位、かっこよさで14位。だからなんだ、って感じだけどきっと何か良いことあるでしょう。そろそろ社会復帰せにゃならんのでペースを落とす予定。落とせたらいいな。・・・落とせるのか?
- 平成12年8月27日
またまた『ドラクエVII』。ダーマ神殿が非常に大きなイベントになっておりほぼ半日でこのシリーズが一応の終了を見る。現在レベル19。砂漠の中をさまよっています。主人公は船乗り(マスター)→盗賊。この後の海賊狙い。あとの2人は武闘家と僧侶。途中までやって気になったこと。店頭で売っている武器、防具より落ちるアイテムが宝箱に入っていることが多く、ワクワク感がない。かといって、物語進行上重要なアイテムが多く宝箱を無視することはできないので、宝箱を開けないで進むのは無理な話。アイテム関連でいうと魔物が落とすアイテムもちょっと少ない?とりあえず『からくり兵』が落とした『鉄のおの』は非常に有り難かった。
メイドさんが目立つのは気のせい?
- 平成12年8月26日
『ドラクエVII』。現在ダーマ神殿で○○。レベルは14になりました。途中『からくり兵』に苦しめられ地道に経験値稼ぎを経験。今作では謎解きが中心なので、ドラクエ文法をマスターしていると割とサクサク進む。それ故低レベルで進みすぎて破綻が生じたわけだ。プレイ中2度ほどプレステが止まった。プレステ相手に止まっただけで愚痴るのは大人げないが非常に間が悪かった。3連戦の2戦が終了後ってのはなぁ。
読み切り連作みたいなストーリー展開で、ゲームを中断しやすいって感じであるが、なぜか続けてしまう。ホントは今頃猛勉強しなきゃならないはずなのにいいのだろうか?仕事もたまっているし・・・。
- 平成12年8月25日
幕張メッセにてNITENDO SPACEWORLD2000。特に並ぶことなく入場、すぐさま『セレビィプレゼントコーナー』へ。当選ハガキと交換でカートリッジに書き込み。うん、確かに居る。『エスパー』タイプと『草』タイプを持っているのはどういうメリットがあるのだろうか。とりあえず『むし』タイプに耐性が出るのかな?目的は果たしたが、さすがにそれだけで帰るのは無駄っぽいので、初公開(らしい)『ゲームボーイアドバンス』を体験。並ぶのがイヤだったのですぐにプレイできる『ゴルフ』と『ナポレオン』を体験。画面は非常に綺麗で手に持った感じも良好。L・Rボタンが付いていてまるでサターンのパッドにカラー画面を付けたみたい。従来のゲームボーイシリーズのソフトも対応するらしいのでとりあえず買ってみても安心?ま、値段にもよるけどソフト次第か。ソフトの方は5分くらいのプレイなので何とも言えないが、『ゴルフ』は良くあるタイプ、『ナポレオン』は昔メガドラであった『シーザーの野望』の香りがした。
今日はこれで終わりのはずが、なぜかフラフラと秋葉原に寄る。某ショップで発売前日なのに『ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士達』を購入。ネタバレになることは避けておくが、今回は序盤から謎解きの要素が楽しめる。初めてのスライムまで2〜3時間かかるってのは一体どうしたんだろう。その後順調に進み現在レベル9。途中胸が痛むイベントをこなしつつ(どうにかする手段ありそうなんだよなぁ。)ようやくシムじいさんが登場。メインキャラの4人目も顔出してきた。ダーマ神殿やら魔物パークなんかはまだまだ先か?プレイしてみた感想としては、抜群のゲームバランスでやめられない止まらない。グラフィックは地味だけど一見して『ドラクエ』であることが分かるのは正解でしょう。何となくシナリオが『クロノトリガー』しそうではあるが先をどんどん見てみたい。
- 平成12年8月24日
『ポケモン銀』。ついにバッチが16個になる。地図には載っていたけど足を踏み入れることができなかったシロガネヤマにやっと突入。出てくるポケモンはそれといった目新しさもなく、淡々と奥地へ踏み込む。そこで我々が見たものは・・・。何か、とてつもなく強い方がいらっしゃる。どうやらこれは前作の○○○という設定か?何回か目の前が真っ白になり、現在はレベルアップの修行中。『ハクリュウ』が『カイリュウ』になった以外は戦力に大きな変化なし。
いよいよ2日後に迫った『ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士達』の発売。『全日3』も結局中途半端だがこればかりは仕方ない。何しろ相手はあの『ドラクエ』。そのうち、と思っていてもわずかに示されるゲーム情報にドキドキわくわくの日々。買ったらどっぷり浸かってしまうのも明らかなので、ここで自分に制約と誓約(笑)。「余計な経験値稼ぎをしない」「コレクター魂を封印」「8月中は1日3時間までプレイ以上睡眠」。これが守られなかったら、『ソードオブソダン』(MDのソフト)のエンディングを見るまで『ドラクエ』封印。(『ドラクエ』のエンディングを見るまで有効)
- 平成12年8月23日
25日の『セレビィ』引換を前に『ポケモン銀』をプレイ。『アンノーン』や『デリバード』が技を覚えてくれない。相当にレベルが上がっているのに何も覚えないとはどういうことだ。『デリバード』なんて見た目から『氷』系の技を覚えそうなのに『飛行』系の技さえも覚えない。とりあえず『空を飛ぶ』は技マシンを使って覚えさせたけど、このまま新しい技を自分で覚えないとしたら結構ショックだなぁ。現在のポケモンの構成は、『ギャラドス』『デリバード』『スピアー』『ウツドン』『ヤドラン』をメインに『アンノーン』『カイリキー』を状況に応じて使い分け。我ながらバランスが悪い。『電気』系ポケモンや『炎』系ポケモンがいないがそのうち何とかしよう。
昨日、今日だけでずいぶんと進みカントー地方へ進出。使っていて弱いパーティーだが愛着が邪魔して構成を変えられない。ハッキリ言ってこのままでは辛いのはわかるがどうしようもない。ニビシティで『にじいろのはね』をゲット。そういや以前にも何か別の羽をもらっていたような・・・。と、いうわけで、すっかり存在を忘れていた『ルギア』に挑んでみたが、ギリギリまで体力を減らし眠らせてみても『ハイパーボール』で捕まえることができない。ここはどうしても『マスターボール』を使えということか?『ルギア』でこれなら『ホウオウ』は一体?
- 平成12年8月22日
『全日3』。いよいよストレスがたまるだけの育成になってきた。オリジナルレスラーにつけたい技を練習相手の選手がなかなか使ってくれない。技は受けなければ覚えられないので、こちらは相手選手が技を出しやすい状態に導くばかり。せっかく使ってくれてもついついこちらで返し技を出してしまったり・・・。今作では技の合成も可能なのだか欲しい技をどうやって合成するのかなぁ。月末に発売予定の"攻略本"を待つしかないみたい。
ついに今週末は『ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士達〜』が発売される。現在の状況や月末の予定を考えるとなかなか最悪のタイミング。とりあえず買えれば買うけど、のんびりプレイだな。夏休みの宿題を前にプレイできない学生さん達にはご愁傷様、ってカンジ。
某所でプレイの『スペースチャンネル5』のミュージックが頭に鳴り響く。今は手を出すわけにいかない、と思いつつ『アップダウンアップダウン・・・』なんて考え出してしまうのはやばい兆候モロ。地球人を踊らせて征服するモロ。ん?
- 平成12年8月17日
今日の銀ガレのドラフトとボードゲームの後は、大ドリームキャスト大会。ここでそのうちプレイしてみたいと思っていた『スペースチャンネル5』をさわらせてもらったが、なかなかバカっぽくていい。ああいうセンスは一体脳のどの部分から生まれてくるのだろう。ウララはなかなかキュートだし、簡単に消されてしまうモロ星人の儚げなところもいい。何よりもあのミュージックは、それこそモロ星人の侵略行為なのでは、と思えるほどに頭に残る。
同じく銀ガレで『サンバDEアミーゴ』をプレイ。SIO宅よりマラカスコントローラーを持参し、二人同時でプレイ。端から見たときに、1人だと間抜けだけど、2人だとそこそこ様になって見えるのが不思議だ。何日か振りにマラカスを振ったけど、2曲連続でパーフェクトを出せたのでサンバの先輩として面目は立ったようだ。やっぱり広い場所でのプレイはミスが少なくて良かった。
- 平成12年8月15日
1ヶ月前くらいに出した、『ポケットモンスター金・銀』のセレビィプレゼントに当選した。ゲーム中には全く登場せず、今回のようなイベントでしか手に入らない幻のポケモン、セレビィ。一体どんなヤツであるのかも知らないがとりあえず手に入ることになりそうだ。現時点でポケモン金・銀はほとんどプレイしておらず、ポケモン図鑑に載っている(捕まえた)ポケモンも100くらいだったと思う。今はポケモンやっている暇はないが、多少の対戦ができるくらいは育てておいた方がいいのかなぁ。
ちなみにセレビィ引換は幕張メッセで行われる「NINTENDO SPACEWORLD 2000」会場内。日時は8月25日10時から13時まで。平日の昼間から(恐らく)小さな子供達に混ざって行列を作ることになるのだろう。誰か道づれ、あるいはダミーが欲しいところだが・・・。
- 平成12年8月13日早朝
今日も『全日3』。新人レスラー育成中だが今はまだ強くする段階ではない。とにかく使える技を修得する段階。このゲーム中の技には使用するごとに上がるレベルが設定されており、このレベルが最も高い技が自動的に必殺技となるシステムになっている。で、必殺技になったことのある技のところには必殺技マークが付き、それ以降新たな必殺技ができても後々まで残るのだ。さらにこのマーク付きの技は威力も上がるので、低レベルのままどんどん技を覚えさせて全ての技を覚えたところでまんべんなく技を使っていけば、全ての技に必殺技マークをつけることが可能になる。
こうして、ゲームを楽しんでいるのかどうかわからない状況で今日もまた技を受けまくるのでした。
- 平成12年8月12日早朝
もう朝。『全日3』をプレイし続けて朝なのだ。サターン版の第1作目もそうだけど、このシリーズはオリジナルレスラーを育てるのが楽しい。1作目は与えられたポイントに応じて技の着け外しが出来、リアルさはないが自分の目指すレスラーが容易に作り上げられたのだが、2作目は練習で技を受けることによって新しく覚えるシステムに変わり覚えた技を外すことができなかったため、目標を持った育成が困難なモノになってしまっていた(それでもレスラー作りに燃えてたんだけど)。本作(3作目)では、基本は2作目のシステムで、覚えた技を削除する機能、技と技の融合から新技を生み出す機能、その他新しい機能が追加されており確実な進歩が見られる。続編はこうでなくっちゃ。
2作目では、限られた人数の選手の技しか獲得できなかったが、本作では(どうやら)隠しレスラーの持つ技をも獲得するチャンスがあるようなので、まずはゲーム本編をクリアーして、これらの隠し選手を出すのが先になりそう。噂によると三銃士(!)をモデルにした選手もいるようなので非常に楽しみ。しばらく『全日3』三昧な日々が続きそう。
- 平成12年8月11日
昨日、こんなこと言ってたんだぁ、そうかぁ・・・今手元に『GIATGRAM 2000〜全日本プロレス3栄光の勇者達〜』があります。なかなかのナイスなタイミングでの発売で、実名の川田&田上で遊べるのはこれが最後(?)。で、またなかなかナイスのタイミングでの発売で、今や全日の2本柱のひとり(笑)渕がいなかったりする。今からこいつにかかりっきりの予定です。う〜ん、楽しみ。
そういえば、DCツナイデント1・2・3、2つ目購入。やっぱバーチャロンやりながら、1人だけツインスティックはフェアーじゃないしね。(当然サターン版ツインスティックのこと言ってます。2つ持ってる。)
- 平成12年8月10日
順調に進めてきた『プロ野球チームをつくろう!』3度目の6年目に突入。細かいことはおいといて、8年目の優勝を目指しているので戦力はまだちょっと足りないけど、自分の中ではいい感じ。今『GIANTGRAM 2000〜全日本プロレス3栄光の勇者達〜』がやりたいので、とっとと終わらせよう。(まだ買ってないけどね。)・・・・でもさ、8月26日には『ドラゴンクエストVIIエデンの戦士達』が発売。この手のゲームは"みんなで一緒"が肝心だからなぁ。『全日3』は先送り?
- 平成12年8月9日夕方
前↓に『サンバDEアミーゴ』の話題をしておきながら、何も書いてなかったので追加して書いておこう。ソフトと、マラカスコントローラーを合わせて1万円を超える買い物だったけど、プレイ履歴を見てみると既に50回以上プレイしているようなので、まぁ、元は取ったかもしれない。買って1週間ほどだけど、なかなかのハマリ具合である。セガのページ→ソニックチームのページを経て『サンバDEアミーゴ』のページにたどり着くけど、そこのBBSを覗いてみてびっくり。・・・・カンストぉ!?(得点表示ができなくなるくらいの点を得ること。)あの・・・、文字通り桁が違うんですけど。
あ、ご想像の通り、ただいま両腕筋肉痛。アーケード版よりマラカスは軽いんだけど、それだけに無茶して振り続けてしまう。
- 平成12年8月9日未明
このところの長い休暇により、プレイ時間がたっぷりあって嬉しい・・・はずだけど、これだけやっててまだまだ未開封のゲームがあるのはなぜだろう。
で、ここ最近は、『プロ野球チームをつくろう!』と『サンバDEアミーゴ』。『プロ野球チームをつくろう!』はヤクルトスワローズをベースにチーム名はスネークスでやってます。本拠地は、山形県鶴岡市。(^^; 実は10年の間に優勝できなくて3度目だったりするのは、ちょっと恥ずかしい。
1年目はビジネスに力を注ぎすぎて、戦力不足に陥った。2年目は育成に力を注いだが、10年目までに十分に育ちきらなかった。いずれにしてもFAやトレードによる選手の獲得を一切しなかったのだが、今にして思えば大馬鹿者である。
スワローズは、初期の段階で素晴らしい能力を持つ投手が多いが、そのうちの二人が回復がDなのでローテーションの組み方が難しい。回復がDの投手だと6人でローテーションを組まないと体力が回復しないが、Cなら5人ですむ。Bなら4人でも何とかやって行けそうであることから、3度目は回復Dの二人をとらずに、捕手リードAの捕手(古田)を初期メンバーに加えた。現時点で3年目。Aクラス争いがやっとの鶴岡スネークス。球団存続は可能なのか、乞うご期待。
戻る