オルゴ・デミーラ討伐時データ
戻る
- とりあえずの最終ボス・・・オルゴ・デミーラ
DISK1を基本ベースに第4段階に到る戦闘。
第1形態時・・・DISK1の第2形態での戦闘開始。攻撃パターンなどは多分同じ。こちらが成長しているが、向こうも強くなってる?攻略法は回復・補助・攻撃の分業でいけばOK。全体回復呪文より、全体回復特技が重要。MPは温存したい。物理攻撃ではAIの戦い方を見ると『正拳突き』『かまいたち』がいいのか?
第2形態時・・・DISK1の第1形態での第2戦。先程と同じく攻撃パターンもDISK1時に準ずる。AIが放つ『正拳突き』が外れるようになるので手動で『かまいたち』。物理攻撃はかなり痛い。
第3形態時・・・崩れ落ちかかった第1形態?その姿の通り『ゾンビ斬り』がそれなりに効く。攻撃に怖さがなくなってくるのは戦闘中の会話からもうかがえる。なにせ眠らせ攻撃が『ラリホー』だし。基本的な攻撃パターンは第1形態と同じ?もはや楽勝ムード。ま、冷気攻撃はパワーアップしていたが・・・。
第4形態時・・・さらに崩れ落ちた第1形態?やはり『ゾンビ斬り』が効く。通常攻撃をすることも増えてきたが全体攻撃が中心。肉片を飛び散らせて2種類のゾンビ?を生み出すが、ドラゴンタイプのブレスは100円ライター程度のダメージ。イヤなのはもう一方の『ルカナン』を唱えるタイプ。魔法を封じることができるようなのでうまく対処していけばよい。AIはオルゴ・デミーラを無視して攻撃するのでここで手動に切り替えて全体攻撃などで少しずつ削るかほっとくかでいいでしょ。この第4形態では『瞑想』による体力回復、魔力放出による大ダメージ、さらには魔力回復などをしてくる。こちらは常にHP満タンで、全体回復をかけ続けないと辛い。時々仕掛けてくる毒攻撃はちょっとイヤらしい。
- パーティー構成。
1番目・・・主人公。レベル42。
全ての基本職と海賊と魔法剣士をマスター→魔物ハンター。
『オチェアーノの剣』『ガイアーラの鎧』『トルナードの盾』『フエーゴの兜』『水のアミュレット』
ひたすら『賢者の石』。『凍てつく波動』後は『スクルト』。時々『キアリー』や『目覚めの歌』。
2番目・・・アイラ。レベル40。
魔法使いと僧侶以外の基本職と魔物ハンターをマスター→バトルマスター。
『王者の剣』『ギガントアーマー』『力の盾』『デュゴンの兜』『大地のアミュレット』
物理攻撃要員。『かまいたち』『正拳突き』『ゾンビ斬り』で攻撃することが多い。状況によって『キアリー』『天使の歌声』『目覚めの歌』を使用。『力の盾』と『水鏡の盾』の2拓だったが、強烈な物理攻撃の方が対処が大変なので『力の盾』を装備。
3番目・・・ガボ。レベル39。
踊り子、吟遊詩人、笑わせ師以外の基本職とパラディンをマスター→バトルマスター。
『魔獣の爪』(モンスターより獲得)『水の羽衣』『メタルキングの盾』『メタルキングヘルム』『炎のアミュレット』
物理攻撃要員。攻撃手段はアイラのものに加えて『真空波』。『峰打ち』『ザオラル』『ウールガード』を使用。
4番目・・・メルビン。レベル36。
盗賊、船乗り、羊飼い以外の基本職をマスター→賢者。
『奇跡の剣』『ドラゴンローブ』『水鏡の盾』『ミスリルヘルム』『風のアミュレット』
『祝福の杖』『安らぎの歌』『ベホマラー』『ザオラル』による回復と『フバーハ』『マジックバリアー』。これ以上のものは彼に期待してません。
- マリベルも十分強かったが、最後の戦いだけに意味のあるメンバー選択をしたかった。結局メルビンを彼女の代わりになるまで育てただけ。
- エンディング・・・オルゴ・デミーラを倒したあとは、帰宅コース固定。決められた町・城の中だけで動ける。そういう習慣が定着した頃に『グランエスタード』に到着するが、ここでは城から出ることができる・・・というか、出ろ(笑)。出ないと後悔します。
- エンディング後の世界・・・基本的にはオルゴ・デミーラを倒す前の世界。つまり時間は進んでいない、ということ。そんな中で唯一時間を超える○○があるのでこれを使うことでさらなる石版を得ることができる。占いばあさんの『平和に云々』はまさにこれ。
戻る